top of page

色んな点心作りにはまっています

  • iemonsakura323
  • 2017年5月22日
  • 読了時間: 2分

私は最近点心作りにはまっています。

元々料理は多少はするのですが、先日友達と点心食べ放題の飲茶プランに行きました。その時になんとなく自分でも作れるのではと思って、スマホでサイトなどを見て実際に作ってみたのです。

そしたら意外と上手く作れるもので、それからはまり出して色んな物を作るようになりました。 最初に作ったのはシンプルに餃子です。

餃子はちゃんと作ろうと思うとなかなか大変なんだなと思いました。野菜をみじん切りにして水分をとるために塩をふっておくなど、普段食べてるときは意識してなかった作業があるのだなと気づきました。

ラーメン屋さんって大変なんだなと感じました。

でも出来上がって実際に食べてみると結構美味しくできていると思ってやりがいを感じてきました。

具材も野菜が多目とか肉が多目とかで味が変わってきますので楽しいです。 次に挑戦したのは春巻きです。

春巻きは食べるのは本当に好きで、中華料理屋に行ったら必ず食べます。あの皮のパリパリ感が良いですよね。

春巻きの大変なところは中に入れる具をしっかり作ることです。水分が多いとあとで揚げたときに破裂しちゃうこともあるので、そこはしっかりと注意していました。

最初に具材を細切りにしないといけないのですが、ここはちょっと楽をして既に細切りになっているものを買ってきて調理をするだけにしておきました。

それを皮で巻くのですが、こういう作業は割りと好きなのです。事務作業的ですが、食べ物のことであれば集中してしまうのです。

これも出来上がりを試食してみました。まあまあかなというところです。考えたら、春巻きの中身って何でもいけるなと思いました。今度はチンジャオロースーでも入れてみようかなと思っています。 そして次に肉まんを。

肉まんはなかなか手強かったです。何が手強いって皮も自分で作ったのですが、思い通りの形にならなくて。

理想はコンビニで売ってるようなふわふわのものなのですが、なんとなく固い仕上がりになってしまっていまいち美味しくもないのです。いったい何が違うのか解らないのですが、またこれはリベンジしなければと思っています。 もしこれから色々作れるようになったら、家で点心パーティーを開くのも良いかなと思っていまして。私の友達は食べるのが好きな人が多いので、たぶん喜んでくれると思います。

今後は海老蒸し餃子や大根もちにも挑戦していきたいと思っています。作ってしまえば気軽に食べれるところが良いですよね。


Comments


​Recent Posts

Archives

© 2023 by The Book Lover. Proudly created with Wix.com

  • Grey Facebook Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey Google+ Icon
bottom of page