top of page

面接での知っておくと絶対役に立つポイント

  • iemonsakura323
  • 2017年4月15日
  • 読了時間: 2分

今転職活動行っています。企業に行き実際に面接受けています。先日たまたまニコニコ動画で登録している放送にて、面接のセミナーがありました。ちょうど翌日には面接を控えていたので、これは何か取り入れる部分があればしっかりと身に付けなければいけないと思って視聴しました。 感想はポイントがうまくまとまっていて圧巻です。面接官がどこを見ているのかというところから入って、緊張しない不安を決するような対策まで細かに、実際の実験や数字を入れながら説明されていました。 一応頭に入れて行ったのですが、ポイントを全部頭に入れてもそのことで頭がいっぱいになって回らなくなることが怖かったので、とりあえず1つだけ確実に行いたいと言うものだけをしっかり意識して面接になりました。 それは面接官と自分との共通点を見いだすということです。面接官の方が大きな会社になると、人事部のかたになると思うのですが、中小企業だと部長さんだったり課長さんであることが多いという印象があります。 こういった人をまとめるような役職についている方の考え方だったり物の見方は、普段の自分とは少し違う目線の方が多いと思っていて、どうやったら、共通の話題で盛り上がることができるのだろうと少し悩みました。 面接の時に初めてお会いするわけで、その時に見ることができる情報と言うのは、相手の服装や眼鏡、言葉遣い、体の動かし方、癖、雰囲気などです。会話の中から、例えば出身地が近いとか、同じとか好きな食べ物の話とかにもっていくことができれば良いのですが、基本的に私発信のの質問事項は会社のことに関するものがベターであり、全く別の話題に触れることは少し緊張感がありドキドキしました。自然なにがれで、少しだけ触れてあまり乗ってくれなかったら、引き下がろうという気持ちで挑みました。その結果、少しこじつけではありますが、仕事とは別の話題を話すことができ、なごやかな少し笑いのある面接になりました。


Comentários


​Recent Posts

Archives

© 2023 by The Book Lover. Proudly created with Wix.com

  • Grey Facebook Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey Google+ Icon
bottom of page