

うちの猫が可愛すぎて毎日が幸せです
我が家には三歳になる雄の雑種猫がいます。実家に住んでいた頃は家族が猫嫌いでペットと言えば犬だったこともあり私もずっと犬派だったのですが、初めて一緒に暮らしてみて猫の可愛さに虜になってしまいました。 猫との出会いは会社の同僚が家の近くに捨てられていたのを保護して他にあてがない...
椎間板ヘルニアの症状と治療法について
ある日突然、腰にひどい痛みを覚え、しかも両手や両足に痺れがあったり、歩行に困難を感じる状態になったとき、それは、椎間板ヘルニアの可能性があります。 椎間板ヘルニアは、背骨の腰椎をつなぐクッションの役割を果たしている椎間板とよばれる軟骨が、なんらかの衝撃を受けて、本来あるべき...


猫の集会に招かれたい!とある男性の記事を読んで感じたこと。
何気なくニュース記事を読んでいたのですが、とある男性が猫の集会に招かれたという可愛らしいニュースが目に留まりました。 なんでもその男性は、道を歩いていて突然一匹の野良猫に出会い、猫が付き添うように歩いてくるのでそのまま猫に誘われるように歩き続けたところ、集会中の猫たちに出く...


繊細なパーツでディティールアップも可能です
プラモデルや模型な どを作る時、オリジナル性を高めたくてディティールアップパーツを使う事があります。 金属部分を表現したいと思った時にはプラスチックでパーツを作り、 下地塗装を施してから本塗装に移ります。 金属を表現するのにはブラックやシルバー、ゴールド、ガンメタルなどの色...


峠を読んで思うことを書いてみた。
約1ヶ月以上かけて読んでいた本をつい最近読み終わりました。 「峠」というタイトルの本で、司馬遼太郎さん作です。幕末に実際にいた河井継之助という人物が主人公です。上中下の3巻に分かれており、昨日下巻をついに読み終わりました。下巻を読んでいる最中はずっと心が痛くて締め付けられる...
様々な絵画ー油絵の歴史
絵画とひとくちに言っても、油絵、日本画、アクションペインティングなど、様々な種類があります。 とくに、油絵には、多くの技法、表現方法があります。 抽象画、写実絵画というわかりやすい線引きの中では、細々としたジャンル分けが行われているのです。...


お金を掛けなくても楽しみながら健康になれます
最近、自転車通勤を始めました。 片道約8㎞、時間は約40分くらいでしょうか。 中目黒から渋谷、そして青山通りを抜けて市ヶ谷に通っています。 サイクリング用ウェアを着て自転車を漕いで、会社に来てから仕事用の服装に着替えています。 たまに雑誌の撮影現場を見たりました。...
事故車になったものは、自動車買取は可能か?
事故車になってしまいますと車としては修理でもしない限りはまともに利用することができないものです。 修理しなかったり、修理がもはやできないようなものはもはやその車は利用価値はなく大きな費用をかけては医者という風にしないといけないと考えられますが、事故車であっても、業者によって...


普段着もお洒落を目指そうと思うこと
仕事をしていたときには制服がなかったので、「通勤のときにもきちんとして見えて、仕事のときにも動きやすい」服を愛用していました。 お洒落もしたいし、オフィスでも着替える必要がないことを考えていたのです。 もちろん、ちょっと肌寒いときに羽織るカーディガンや動きやすいヒールの低い...


わんこも大好きです。
わんこ にゃんこ 基本的に動物大好きです。 なかでも人生のパートナーはトイプードル 優しくて賢くておとなしい&ちょっぴり甘えん坊のわんこ プードルは頭が良くて聞き分けがよくてとても飼いやすいですね